| カテゴリ | その他 | 
|---|---|
| 内容 | 近年、夫婦が希望に応じて結婚前の姓を維持できる選択的夫婦別姓制度の導入を望む声が高まっています。制度導入について議論がされていますが、なかなか導入されないのが現状です。なぜ日本では実現しないのか。その課題について様々な角度から研究している方々の話を聞いて、考察してみましょう。【全5回講座】 【講師(敬称略)】 糠塚 康江、岡田 恵利子、阪井 裕一郎、三浦 徹也、秋山 訓子  | 
      
| 開催方法 | 会場 | 
| 会場 | 
            川崎市高津市民館 住所: 神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1ノクティ2 11・12階  | 
        
| 交通 | JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口から徒歩2分 東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」正面口から徒歩3分  | 
        
| 日時 | 2025年12月5日(金)、12月12日(金)、12月19日(金)、2026年1月9日(金)、1月11日(日) 各日10:00~12:00  | 
      
| 対象定員 | 本講座に興味のある方 20名程度 | 
| 事前申込 | あり | 
| 申込方法 | 直接窓口 / ホームページ | 
| 申込詳細 | 
            高津市民館の窓口にお越しいただくか、HPからお申込みください 申込期間:11月18日(火)10時~12月2日(火)20時 定員になり次第、締め切り  | 
        
| 料金 | 無料 | 
| 料金詳細 | 無料 | 
| 主催 | 川崎市高津市民館 | 
| お問合せ | 
          
          川崎市高津市民館 電話: 044-814-7603 メールアドレス: shinko_pr@takatsu-shiminkan.jp  | 
      
| イベントページURL | https://www.kawasaki-takatsu.jp/shiminkan/event/2775/ | 
掲載期間: 2025/11/04 ~ 2026/01/11
