令和7年度 多摩区郷土史入門講座

事前
申込

カテゴリ その他
内容 川崎の街道と多摩川の水運を江戸との関係から考えます。大山詣りで江戸庶民の信仰を集めた大山街道と、丸子の渡しを中心とした中原街道にスポットを当て、その歴史を学びます。
開催方法 会場
会場 川崎市立多摩市民館 第1会議室
住所: 神奈川県川崎市多摩区登戸1775-1
交通 小田急線向ヶ丘遊園駅から徒歩5分
JR南武線登戸駅から徒歩15分
日時 2025年12月7日 日曜日 10時から12時 「丸子の渡しと中原街道の歴史」 講師:吉野栄二氏(川崎郷土研究会会員)
2025年12月21日 日曜日 10時から12時 「大山街道と大山詣りの賑わい」 講師:對馬醇一氏(郷土史研究家)
対象定員 15才以上、30名(原則として2回とも出席できる方)
事前申込 あり
申込方法 直接窓口 / TEL

申込フォーム https://logoform.jp/form/FUQz/1222458

申込詳細 2025年11月18日(火)9時30分から受付

定員になり次第、締め切り

料金 有料
料金詳細 2回分の資料代として500円(第1回受付時にお支払いください)
主催 稲田郷土史会・川崎市立多摩図書館・多摩区文化協会(共催)
お問合せ
川崎市立多摩図書館
電話: 044-935-3400
イベントページURL https://www.library.city.kawasaki.jp/info?0&pid=15483
会場地図

掲載期間: 2025/10/30 ~ 2025/12/21