カテゴリ | その他 |
---|---|
内容 | 日本語ゼロへの支援の仕方を中心とした日本語支援 日本語が不十分な外国につながる子どもとの接し方、日本語学習支援の取り組み方法は、地域で学習支援をしている方が悩むことです。学習支援教室での取り組みのヒントを得るための講座です。日本語の講師は、NPO日本語・教科学習支援ネットの講師です。 |
開催方法 | 会場 |
会場 |
川崎市国際交流センター 第2、3会議室 住所: 神奈川県川崎市中原区木月祗園町2-2 川崎市国際交流センター |
交通 | 東急東横線/目黒線「元住吉」駅から徒歩10分 |
日時 | 9月27日(土)13:00から17:00 |
対象定員 |
対象:外国につながる小・中学世代の日本語・教科学習支援を行っている人、外国につながる子どもの学びを支援したい人 募集定員:30名(先着順) |
事前申込 | あり |
申込方法 | ホームページ |
申込詳細 | 申込みフォーム<https://www.kian.or.jp/kic/frm-tsunagaru-251.shtml>で申込後、了解のメール返信で参加できます。 |
料金 | 無料 |
料金詳細 | 無料 |
主催 | 川崎市国際交流センター |
お問合せ |
川崎市国際交流センター 電話: 044-435-7000 |
イベントページURL | https://www.kian.or.jp/kic/evnk25/tsunagaru.shtml |
掲載期間: 2025/08/28 ~ 2025/09/27