カテゴリ | その他 |
---|---|
内容 | 野生動物特に野鳥について生態、習性などの基礎知識から応急処置、飼育管理、リハビリ、野生復帰と、一連の救護活動の流れを学びます。人間活動によって傷ついた野生動物を再び野生に帰すとともに、傷つかないように自然環境の保全再生にも係わる人材の養成講座です。 ※本講座修了後、希望者は実習編の受講が可能です。 |
開催方法 | 会場 |
会場 |
かながわコミュニティカレッジ 講義室 住所: 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター11階 |
交通 | ・JR、京浜急行線、みなとみらい線、東急線、相鉄線ご利用の方 横浜駅西口より徒歩5分 横浜駅きた西口より徒歩3分 ・横浜市営地下鉄ご利用の方 地下鉄横浜駅出口8番から地下街を通り、中央モールを左折し、北6番出口を出て徒歩2分 |
日時 | 2025年11月23日、30日 日曜日 10時~16時30分(全2回) |
対象定員 |
対象 ・神奈川県内に在住・在勤・在学の方 ・県内でボランティアやNPO等として活動または活動を予定している方及び団体 定員:30名(応募者多数の場合は抽選) |
事前申込 | あり |
申込方法 | TEL / FAX / ホームページ |
申込詳細 |
10月30日(木曜日)までに、NPO法人野生動物救護獣医師協会神奈川支部へお申し込みください。 詳細は下記URLチラシ裏面をご確認ください。 |
料金 | 有料 |
料金詳細 | 受講料:6,000円(別途テキスト代 2,000円) |
主催 | NPO法人野生動物救護獣医師協会神奈川支部 |
お問合せ |
NPO法人野生動物救護獣医師協会神奈川支部 電話: 045-548-4744 ファックス: 045-548-4745 メールアドレス: kanagawa@wrvj.org |
イベントページURL | https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r7kouza/yaseidoubutsu_rehabili.html |
掲載期間: 2025/08/28 ~ 2025/11/30