カテゴリ | 文化・教養 |
---|---|
内容 | 旅先でのステキな景色をささっとスケッチできることを目標に!身近な果物、野菜から練習します。 はじめての方向けに丁寧に指導します。 講師:吉田 光彦(イラストレーター) |
開催方法 | 会場 |
会場 |
川崎市生涯学習プラザ 2階会議室 住所: 川崎市中原区今井南町28-41 |
交通 | JR南武線「武蔵小杉駅」西口より徒歩12分 JR横須賀線「武蔵小杉駅」横須賀線口より徒歩15分 東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」南口、「元住吉駅」西口より徒歩10分 |
日時 | 2025年10月20日、27日、11月17日、12月8日、15日 全5回 月曜日 14時から15時30分 |
対象定員 |
対象:15歳以上 定員:16名(応募者多数の場合は抽選) |
事前申込 | あり |
申込方法 | 直接窓口 / TEL / FAX / 郵送 / ホームページ |
申込詳細 |
9月18日(木曜日)まで受付けます。 詳しくは下記URLをご確認ください。 |
料金 | 有料 |
料金詳細 | 【受講料】5,500円(5回分) |
主催 | (公財)川崎市生涯学習財団 |
お問合せ |
川崎市生涯学習財団 事業推進室「文化教室」担当(平日8時30分~16時30分) 電話: 044-733-6626 ファックス: 044-733-6697 |
イベントページURL | https://www.kpal.or.jp/2_zaidan/22_zaidan_jigyou/230_bunka/230_bunka.html |
備考 | 【持ち物】 ・色鉛筆(油性または水性、12色以上) ※油性か水性か迷われたら”水性”をおすすめします。水を用いなければ油性の表現も楽しめます。 ・筆(水性色鉛筆の方は”水筆”または8号程度の水彩用丸筆・平筆・筆洗い) ・スケッチブック(F2かSMサイズくらいの中目、水彩紙を推奨) ※F2…245×192mm、SM(サムホール)…227×158mm ・モチーフ(リンゴ、野菜・果物 その他ご自分の描きたいと思う物) ・消しゴムまたは練りゴム ・鉛筆2B(軽いデッサン用) |
掲載期間: 2025/07/15 ~ 2025/12/15