天然色で見る広島・ 長崎と80年後の世界

参加
無料

カテゴリ その他
内容 戦後80年という節目の年である本年は、東京大学大学院の渡邉英徳研究室がカラー化した広島・長崎の原爆関連の写真や、広島の高校生と被爆者との共同制作による「原爆の絵」、現在の核兵器の概況や核軍縮の進捗の概説などのパネル約60点を展示。
関連イベントとして映画上映会を開催。詳細はちらしをご覧下さい。
開催方法 会場
会場 川崎市平和館1階 屋内広場
住所: 神奈川県川崎市中原区木月住吉町33-1
交通 JR南武線・横須賀線の「武蔵小杉駅」、東急東横線の「武蔵小杉駅」「元住吉駅」から徒歩約10分
バスを利用される場合は「東住吉小学校」下車
日時 開催期間:令和7年7月26日(土曜日)から8月24日(日曜日) 
午前9時から午後5時
(休館日:7月28日、8月4日、12日、18日、19日)
対象定員 [どなたでも]
事前申込 なし
申込方法
申込詳細
料金 無料
料金詳細 無料
主催 川崎市平和館
お問合せ
川崎市平和館
電話: 044-433-0171
ファックス: 044-433-0232
メールアドレス: 25heiwa@city.kawasaki.jp
イベントページURL https://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000177562.html
会場地図

掲載期間: 2025/07/02 ~ 2025/08/24