文字の大きさ
指導者・人材情報
音楽 その2
指導者 | 指導内容 |
---|---|
岩田 憲子 | ピアノ、リトミック、歌 など |
照井 貴子 | 合唱・歌 |
高嶋 祥恵 | 声楽・ヴォイストレーニング |
高嶋 邦幸 | 合唱・声楽・ヴォイストレーニング |
河内 なつみ | クラリネット、アンサンブル、木管分奏、吹奏楽指導 |
水本 一孝 | オカリナ・リコーダー・コーラス |
青木 隆子 | 声楽・コーラス・ピアノ |
三田村 鳳翔 | 箏曲 |
菊地 淡茂 | 日本民謡・唄と三味線 |
原 亜紀 | キーボードピアノ(中高年専門)、ピアノ(個人レッスン) |
<<<前のページ(その1)へ
>>>次のページ(その3)へ
岩田 憲子 (イワタ ノリコ/1980年生/女性)
指導内容
- 【ピアノ、リトミック、歌 など】
- 小さいお子さんにはリトミックを、3歳以上の方にはピアノを指導しています。
音楽が好きだと言ってもらえるように努力しています。
1人1人に合った指導をしています。
コーラス指導や学校への出張音楽指導も過去に経験があり可能です。
経歴・指導実績
相愛大学音楽学部声楽学科卒業
和歌山県委託事業「おでかけコンサート」として幼稚園、保育園、小中学校などへ出向き演奏していました。指導歴17年。
指導条件
- 曜日・時間: 応相談 平日10時〜18時 土日は応相談
- 地域: 中原区、高津区
- 報酬: 有(応相談)
関連ホームページ
https://kanonnkanonn2022.blogspot.com 「ノリコ ミュージック スクール」のブログ
問い合わせ先
- 電話: 090-1022-5454
- メールアドレス: kanonnkanonn2022@gmail.com
(2022年6月30日 公開)
照井 貴子(テルイ タカコ/1972年生/女性)
指導内容
- 【合唱・歌】
- 音楽活動(コーラス、歌声サークル、レクリエーション、脳トレなど)や、合唱活動(指導、ピアノ、サポート等)、小学校〜高校の学習の学び直しのサポート等を含む生涯学習活動の支援。子どもからシニア世代まで、歌や朗読などを通して「声の力」を高めることで、体の内側から元気になるお手伝いをします♪
資格
- 教員免許[小学校(全科)、中学・高校(音楽)]
- 日本語文書処理技能検定(2級)、音楽健康指導士(準2級)、生涯学習1級インストラクター(音楽通論)、生涯学習コーディネーター、介護予防健康アドバイザー
経歴・指導実績
- ・小学校より合唱活動を始め、合唱コンクール(全国大会金賞)等を経て、合唱専門の音楽事務所で研鑽を積む。(講師、録音、公演活動等)
- ・児童劇団所属(小学〜高校)
- ・精神障がい者の支援施設等で音楽プログラムを担当(2006年〜)
- ・教職経験あり(小学・中学/音楽、特別支援他)
指導条件
- 曜日・時間: 応相談
- 地域: 川崎市内全域、その他[川崎市外(含む県外)も可能]
- 報酬: 有(応相談)
問い合わせ先
- メールアドレス: flowerroll-ongaku@yahoo.co.jp
(2021年10月28日 公開)
高嶋 祥恵 (タカシマ ヨシエ/女性)
指導内容
- 【声楽・ヴォイストレーニング】
- 発声法や原語で歌うスキルを磨き、イタリア歌曲やオペラのアリアに挑戦
- 歌唱、演劇や声を使う職業の方を対象に、喉に負担をかけない正しい声の出し方をサポート
資格
- 中・高教諭一級免許状取得
経歴・指導実績
- 1979年3月 国立音楽大学大学院(声楽専攻:ソプラノ)修了
- 1990年4月〜2014年10月 二期会会員(蜷川幸雄演出の舞台やリサイタルなどで歌う)
- 1998年4月〜狭山及び府中にて声楽レッスン
指導条件
- 曜日・時間: 応相談
- 地域: 川崎市内全域
- 報酬: 有(応相談)
問い合わせ先
- 電話: 080ー1117ー7743(9時〜21時)
(2018年4月20日公開)
高嶋 邦幸 (タカシマ クニユキ/男性)
指導内容
- 【合唱】
- 内外の合唱曲に取り組みながら、歌う喜びと音楽がもたらす感動を仲間たちと共有する(グループ・男女問わず)
- 【声楽】
- 発声法や原語で歌うスキルを磨き、イタリア歌曲やドイツリートに挑戦(個人またはグループ)
- 【ヴォイストレーニング】
- 歌唱、演劇や声を使う職業のかたなどの喉に負担をかけない正しい声の出し方をサポート(個人)
資格
- 小・中・高教諭免許状取得
- 日本合唱指揮者協会会員
経歴・指導実績
- 1980年3月:国立音楽大学大学院(声楽専攻)修了(バリトン)
- 1981年9月から1985年3月:芝浦工大付属柏高校音楽科講師
- 1982年4月から2004年3月:成城学園初等学校・短期大学教諭及び講師(音楽科)
- 1978年4月から現在:合唱団5団体指導(女声、混声、男声)
指導条件
- 曜日・時間: 応相談
- 地域: 川崎市内全域
- 報酬: 有(応相談)
関連URL
- http://mychoruses.way-nifty.com/blog/(ウイークエンドコンダクターのブログ)
問い合わせ先
- 電話: 090ー4393ー4859(9時から21時)
- メールアドレス: ncr16085@nifty.com
(2018年4月20日公開)
河内 なつみ(カワウチ ナツミ/1988年生/女性)
指導内容
【クラリネット、アンサンブル、木管分奏、吹奏楽指導】
10代から60代まで幅広くレッスンを行っています。個人レッスンでは初心者のかたから経験者のかたまで楽しさをモットーに、生徒さんのやりたい事を大切にしたレッスンを心がけています。
経歴・指導実績
東京にミュージック&メディアアーツ尚美(現 尚美ミュージックカレッジ専門学校)管弦打楽器学科 吹奏楽コース クラリネット専攻卒業。これまでにクラリネットを西尾郁子、大浦綾子、池田めぐみの各氏に師事。現在 戸田カルチャーセンター、よみうりカルチャー大宮クラリネット講師。レッスンの他、演奏活動も行っている。
指導条件
- 曜日・時間: 応相談
- 地域: 川崎市内全域
- 報酬: 有(応相談)
関連URL
http://ameblo.jp/clarinet-nk(気まぐれdolce♪~150cmの小さなクラリネット吹きのブログ)
問い合わせ先
- (公財)川崎市生涯学習財団
- 電話: 044ー733ー5811
- ファックス: 044ー739ー0085
- メールアドレス: entry@kpal.or.jp
(2017年5月25日公開)
水本 一孝(ミズモト カズタカ/1957年生/男性)
指導内容
【オカリナ・リコーダー・コーラス】
オカリナ・リコーダー 個人レッスン
合奏指導、コーラス指導
資格
音楽教員免許
経歴・指導実績
合唱団指導
オカリナ、リコーダー サークル教室
指導条件
- 曜日・時間: 応相談
- 地域: 川崎市内全域、東京都
- 報酬: 有(応相談)
関連URL
http://gold.zero.jp/mizu.09.a8/ (「水本一孝」のホームページ)
問い合わせ先
- 電話: 044ー888ー2907(終日)
- ファックス: 044ー888ー2907
- メールアドレス: 上記の水本一孝ホームページからお問い合わせください。
(2017年3月31日公開、2021年3月16日更新)
青木 隆子(アオキ タカコ/女性)
指導内容
【声楽・コーラス・ピアノ】
お友達どうしでのコーラスやアンサンブル、ソロの声楽を通して謳う喜びやハーモニーを楽しみましょう。歌もピアノも初めてというかたも歓迎いたします。
資格
二級教職免状(音楽)
経歴・指導実績
1985年5月から音楽教室主宰、1979年神奈川県新人演奏会出演、2014年川崎区ビオラコンサート出演
指導条件
- 曜日・時間: 応相談(平日希望)
- 地域: 川崎区
- 報酬: 有(応相談)
問い合わせ先
- (公財)川崎市生涯学習財団
- 電話: 044ー733ー5811
- ファックス: 044ー739ー0085
- メールアドレス: entry@kpal.or.jp
(2017年3月31日公開、2021年3月8日更新)
三田村 鳳翔(ミタウラ ホウショウ/1951年生/女性)
指導内容
【箏曲】
山田流箏曲の実技指導、
小・中学校での講義及び体験授業
資格
山田流箏曲教授
経歴・指導実績
- 1976年より教室を始める。
- 1993年より教育文化会館 成人学校にて指導 現在に至る。
指導条件
- 曜日・時間: 応相談
- 地域: 川崎市全域(主に川崎区)
- 報酬: 有(応相談)
問い合わせ先
- 電話: 044ー222ー0680 (8時から10時、12時から13時、20時以降)
- ファックス: 044ー222ー0680
(2017年3月31日公開、2021年2月20日更新)
菊地 淡茂 (キクチ タンシゲ/1952年生/男性)
指導内容
【日本民謡(唄と三味線)】
唄を歌うためのボイストレーニングを中心に、自分に合った曲を選定します。
三味線は唄の伴奏ができるようにします。
資格
- (公財)日本民謡協会 民謡師範教授、三味線師範教授
経歴・指導実績
-
幸区ふれあいプラザ「楽しい民謡」講座 5年指導
- 曜日・時間: 応相談
- 地域: 川崎市内全域
- 報酬: 有 応相談
- 電話: 090ー3337ー4160(10時〜17時)
- ファックス: 044ー588ー3960
- メールアドレス: tanshigeru@outlook.jp
読売カルチャー横浜・自由ヶ丘 講師 他多数
指導条件
関連URL
http://www.nichimin.or.jp (「公益財団法人 日本民謡協会」ホームページ)問い合わせ先
(2017年3月30日公開、2021年5月20日更新)
原 亜紀(ハラ アキ/1971年生/女性)
指導内容
【キーボードピアノ(中高年専門)・ピアノ(個人レッスン)】
60代〜80代の楽譜が読めない初心者の方の指導を得意としています。
コロナ対策をしっかり取り、安心してピアノライフを楽しんで頂ける取り組みをしております。
資格
- 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 指導会員
- 横浜バスティン研究会員
- 中学校、高等学校 教員免許取得
経歴・指導実績
幼児から中高年のあらゆる年代のかたへの指導20年。
国立音楽大学附属高校、国立音楽大学卒業、カワイ講師をへて個人教室での指導。老人ホーム、幼稚園、結婚式での演奏活動をしながら中高年のかた向けのピアノ指導を専門的に学び、2015年より中高年専門のピアノグループ講座を開設。
指導条件
- 曜日・時間: 応相談
- 地域: 中原区、高津区
- 報酬: 有(応相談)
関連URL
http://ameblo.jp/akipiano2/ (「あきピアノ教室」ブログ)
問い合わせ先
- 電話: 090ー1500ー3240 (9時から19時)
- メールアドレス: aki.piano1@gmail.com
(2016年3月4日公開、2020年6月11日更新)