文字の大きさ
川崎市生涯学習財団 指定管理施設
公益財団法人川崎市生涯学習財団は、川崎市大山街道ふるさと館と、川崎市子ども夢パークを指定管理施設として運営しています。
また、高津市民館及び高津市民館橘分館・高津図書館橘分館(プラザ橘)は、指定管理者共同運営事業体の構成団体として、社会教育振興について、他の構成団体と共に協力して実施しています。
※指定管理者制度とは、これまで出資法人等に限られていた公の施設の管理・運営を、地方公共団体が指定する法人やその他の団体が行う制度です。
川崎市大山街道ふるさと館
郷土にゆかりのある人の美術、文学等の作品や大山街道に係わる歴史、民俗等に関する資料を展示しています。郷土理解を図る文化講演会、各種講座を開催しています。
→川崎市大山街道ふるさと館ホームページはこちら



所在地・アクセス
〒213-0001 川崎市高津区溝口3ー13ー3
電話:044ー813ー4705 ファックス:044ー712ー0034
(JR南武線 武蔵溝ノ口駅 徒歩7分、東急田園都市線/大井町線 溝の口駅 徒歩7分、東急田園都市線 高津駅下車 徒歩5分)
施設案内
展示室
- 開館時間:午前10時00分から午後5時00分まで
- 休館日:年末年始(12月28日から1月4日まで)
- 入場料:無料
地域ゆかりの芸術家等に関する資料や歴史、古文書、民具、民俗資料を展示しています。DVD「魅力がいっぱい大山街道〜二子・溝口をあるく」(時間12分)を放映し、大山街道周辺の神社仏閣や史跡等の紹介をしています。
会議室・イベントホール・和室
- 開館時間:午前9時30分から午後9時30分まで
- 休館日:年末年始(12月28日から1月4日まで)
2階、3階には会議室やイベントホールがあります。会議・打合せ・研修会などにご利用いただけます。川崎市公共施設利用予約システム「ふれあいネット」から予約できます。
刊行物の紹介
ガイドブック「訪ねて楽しい大山街道第三版」好評販売中!
大山街道周辺の神社仏閣などの見所が写真やイラストと解説文で紹介しています。


- 価格:1,100円(税込)
- 販売場所:大山街道ふるさと館、川崎市生涯学習プラザ、北野書店(JR南武線鹿島田駅前)、伊勢原観光協会(小田急線伊勢原駅前)
指定管理の期間について
- 第1期
期間:平成18年4月1日から平成21年3月31日まで
指定管理者:(財)川崎市生涯学習財団 - 第2期
期間:平成21年4月1日から平成26年3月31日まで
指定管理者:川崎市大山街道ふるさと館共同運営事業体 - 第3期
期間:平成26年4月1日から 平成31年3月31日まで
指定管理者:川崎市大山街道ふるさと館共同運営事業体
- 第4期
期間:平成31年4月1日から 令和6年3月31日まで
指定管理者:大山街道ふるさと館共同運営事業体 - 第5期
期間:令和6年4月1日から令和11年3月31日まで
指定管理者:大山街道ふるさと館共同運営事業体
※大山街道ふるさと館共同運営事業体とは、公益財団法人川崎市生涯学習財団と認定NPO法人教育活動総合サポートセンターとの共同運営体です。
川崎市子ども夢パーク
自分の責任で自由に遊び、ありのままでいられる場です。プレーパーク(冒険遊び場)や全天候型スポーツ広場、音楽スタジオがあります。また学校外で多様に育ち、学ぶ場「フリースペースえん」も併設されています。
→川崎市子ども夢パークホームページはこちら



所在地・アクセス
〒213ー0033 神奈川県川崎市高津区下作延 5ー30ー1
電話: 044ー811ー2001 ファックス : 044ー850ー2059
(JR南武線 津田山駅 徒歩5分)
施設案内
- 利用料:無料
- 開所時間:9時00分から21時00分
- 休園日:毎月第3火曜日、年末年始(12月28日から1月4日)、臨時施設点検日
指定管理の期間について
- 第1期
期間:平成18年4月1日から平成23年3月31日まで
指定管理者:川崎市子ども夢パーク共同運営事業体 - 第2期
期間:平成23年4月1日から平成28年3月31日まで
指定管理者:川崎市子ども夢パーク共同運営事業体 - 第3期
期間:平成28年4月1日から 令和3年3月31日まで
指定管理者:川崎市子ども夢パーク共同運営事業体 - 第4期
期間:令和3年4月1日から 令和8年3月31日まで
指定管理者:川崎市子ども夢パーク共同運営事業体
※川崎市子ども夢パーク共同運営事業体とは、公益財団法人川崎市生涯学習財団と認定特定非営利活動法人フリースペースたまりばとの共同運営体です。
川崎市高津市民館、プラザ橘( 高津市民館橘分館・ 高津図書館橘分館)
高津市民館とプラザ橘(高津市民館橘分館・
高津図書館橘分館)は、市民の皆さまの自主的な学習・文化活動を支援する生涯学習の場です。ホール・会議室などの貸し出しのほか、さまざまな世代や立場の人を対象とした各種事業を実施して、地域の皆さまの『学ぶ場、集う場づくり』を支援しています。
→高津市民館ホームページはこちら
→プラザ橘(高津市民館橘分館・ 高津図書館橘分館)ホームページはこちら
所在地・アクセス
高津市民館
〒213-0001 川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティプラザ2(11階・12階)
電話:044-814-7603 ファックス:044-833-8175
(JR武蔵溝ノ口駅北口、東急溝の口駅東口から徒歩2分)
プラザ橘(高津市民館橘分館・高津図書館橘分館)
〒213-0026 川崎市高津区久末2012-1
電話:044-788-1531 ファックス:044-788-5263
(JR武蔵新城駅、JR・東急武蔵小杉駅などからバス利用「子母口住宅前」下車、徒歩8分)
施設案内
高津市民館
- 開館時間:9時00分から21時00分 受付窓口は11階
- 休館日:年末年始(12月29日〜1月3日)、毎月第3月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休) 客席数600席の大ホールをはじめとして、会議室・音楽室、体育室、料理室、実習室等があります。会議・打合せ・研修、イベントなどにご利用いただけます。川崎市公共施設利用予約システム「ふれあいネット」から予約できます。
プラザ橘(高津市民館橘分館・ 高津図書館橘分館)
- 開館時間:9:00〜21:00(図書館は18:00まで)
- 休館日:年末年始(12月29日〜1月3日)、毎月第3月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休)、蔵書点検期間など(随時HPでお知らせします) 学習室を中心に、多様な用途にご利用いただける貸室をご用意しています。会議・打合せ・研修、イベントなどにご利用いただけます。川崎市公共施設利用予約システム「ふれあいネット」から予約できます。
館内での図書の閲覧には特別な手続きは必要ありません。お気軽にお立ち寄りください。閲覧席は一般用8席・児童用4席です。なお、館内に学習スペースはありません。
指定管理の期間について
- 第1期
期間:令和7年4月1日から令和12年3月31日まで
指定管理者:(名称)たかつ・未来共創パートナーズ
(代表団体)アクティオ株式会社
(構成団体)株式会社図書館流通センター・公益財団法人川崎市生涯学習財団・株式会社サイオー・株式会社東急コミュニティー