文字の大きさ
指導者・人材情報
保健・衛生・健康 その2
指導者 | 指導内容 |
---|---|
鈴木 恵枝 | 心理カウンセリング、メンタルヘルス |
照井 貴子 | 介護予防(脳トレなど) |
NORIKO K (近藤 典子) | 健康寿命を延ばすボイストレーニング及び歌唱指導 |
曽川 雅子 | 乳幼児の薬・病気ごとの食生活・健康食品・検体測定室(簡易血液検査室)での自己管理 |
>>> 前のページ(その1)へ
鈴木 恵枝(スズキ ヨシエ/1955年生/女性)
指導内容
【心理カウンセリング、メンタルヘルス】活力と幸せ視点での生活を作り出すお手伝いを様々な視点でご提供。
ワークを通じ、楽しく納得感のある研修に仕立てます。ご希望のテーマでのカスタマイズも可能です。女性活躍推進や各年代層に応じたキャリアデザインの描き方なども主要テーマとしています。
- ・メンタルヘルス・セルフケア研修
- ・ストレスコーピング研修(ストレスへの対応)
- ・アンガーマネジメント研修(怒りとの付き合い方、自己コントロール)
- ・ハラスメント研修 ※2020年6月(中小企業は2022年4月から)
パワハラ防止法制定により雇用管理上における対策が義務化 - ・ポジティブ心理研修(ポジティブな考え方を引き出す方法)
- ・リーダーシップ研修/新人を迎えるリーダー研修
- ・コミュニケーション研修
- ・チームビルディング研修
- ・ワーキングマザー支援研修(子育てと仕事の応援)
- ・再就職したいママの就職支援
- ・シニア女性の就職支援
- ・Can、Must、Will自己理解研修
- ・各層キャリアデザイン研修
- ・女性活躍推進のための研修 等
資格
- ・行政書士(登録番号21091090)
- ・国家資格キャリアコンサルタント(登録番号17024891)
- ・訓練対応キャリアコンサルタント、キャリアコンサルティング技法(中高年・若年層)インストラクター(特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会認定番号S190807、Y190906)
- ・アンガーマネジメントコンサルタント(一般社団法人アンガーマネジメント協会)
- ・アンガーマネジメントファシリテーター(一般社団法人アンガーマネジメント協会)
- ・メンタル心理学カウンセラー(JADPA認定)
- ・ポジティブ心理学インストラクター(JADPA認定)
- ・マインドフルネススペシャリスト(JADPA認定)
- ・ピアメディエーター(一般社団法人ピアメディエーション学会認定)
- ・ブレインアナリスト(一般社団法人ブレインアナリスト協会)
経歴・指導実績
- ・経済産業省に奉職(中小企業、通商・貿易、経済協力、製造産業などの政策業務)
- ・2014年、辞職と同時に、株式会社マルション・アンサンブルを起業、経営コンサルタントとしてスタートし、キャリアコンサルタント、研修講師、行政書士などの資格を活かしたマルチな事業実施。
- 研修講師は、
- @民間企業=リーダーシップ研修、アンガーマネジメント研修、コミュニケーション研修、新人社員研修等を実施。また、某企業の会員企業向けフォーラムにおいて「コミュニケーションが作り出す安心安全の場」を講演。
- A川崎区=川崎区生涯学習支援課主催の研修で、「学んでみよう!怒りやイライラのマネジメント:怒る気持ちをコントロールして、より良いコミュニケーションを取りましょう」の研修を一般市民対象に実施。
- B神奈川県中小企業者等同友会の各員会において、ハラスメント研修、国の支援(補助金)等の活用研修等を実施。
指導条件
- 曜日・時間: 応相談
- 地域: 川崎市内全域
- 報酬: 有(応相談)
関連ホームページ
https://marchons-ensemble.com 「株式会社マルション・アンサンブル」ホームページ
問い合わせ先
- 電話: 090-2325-2325(9時〜18時)
- ファクス: 044-287-4255
- メールアドレス: yoshie@marchons-ensemble.co.jp
(2022年3月1日公開)
照井 貴子(テルイ タカコ/1972年生/女性)
指導内容
- 【介護予防(脳トレなど)】
- 音楽活動(コーラス、歌声サークル、レクリエーション、脳トレなど)や、合唱活動(指導、ピアノ、サポート等)、小学校〜高校の学習の学び直しのサポート等を含む生涯学習活動の支援。子どもからシニア世代まで、歌や朗読などを通して「声の力」を高めることで、体の内側から元気になるお手伝いをします♪
資格
- 教員免許[小学校(全科)、中学・高校(音楽)]
- 日本語文書処理技能検定(2級)、音楽健康指導士(準2級)、生涯学習1級インストラクター(音楽通論)、生涯学習コーディネーター、介護予防健康アドバイザー
経歴・指導実績
- ・小学校より合唱活動を始め、合唱コンクール(全国大会金賞)等を経て、合唱専門の音楽事務所で研鑽を積む。(講師、録音、公演活動等)
- ・児童劇団所属(小学〜高校)
- ・精神障がい者の支援施設等で音楽プログラムを担当(2006年〜)
- ・教職経験あり(小学・中学/音楽、特別支援他)
指導条件
- 曜日・時間: 応相談
- 地域: 川崎市内全域、その他[川崎市外(含む県外)も可能]
- 報酬: 有(応相談)
問い合わせ先
- メールアドレス: flowerroll-ongaku@yahoo.co.jp
(2021年10月28日 公開)
NORIKO K (近藤 典子)(ノリコ ケイ(コンドウ ノリコ)/女性)
指導内容
【健康寿命を延ばすボイストレーニング及び歌唱指導】
-
@深い呼吸を習得し、身体を中から温めて、病気を遠ざけましょう。
A表情筋をしっかり動かして、嚥下障害を防ぎましょう。
B大好きな曲を歌って、ストレスを発散。健康寿命をどんどん伸ばしていきましょう。
C老人ホーム等でのオンライン・レッスン&ボランティア・ライブ大歓迎です!
資格
介護福祉実務者研修・修了
経歴・指導実績
-
@コーラス・シンガーとして、矢沢永吉、松任谷由実、天童よしみ、ATSUSHIなど数多くのトップ・アーティストをコンサート&レコーディングでサポート。30年をこえる実績。
Aボイス・トレーナーとして、数々のアーティスト&俳優を指導。2018年自身のスクール、NORIKO VOCAL LABOを開講。
B近年、老人ホーム等の福祉施設でのボランティア・ライブ(ボイス・トレーニングを含む内容)をオンラインを含み積極的に展開中。
指導条件
- 曜日・時間: 応相談
- 地域: 川崎市内全域
- 報酬: 有 応相談
関連ホームページ
http://nvlabo.jimdo.com 「NORIKO VOCAL LABO」ホームページ
問い合わせ先
- 電話 080-6520-9548(9時〜21時)
- メールアドレス: koyuki09@icloud.com
(2021年5月26日公開)
曽川 雅子 (ソガワ モトコ/1982年生/女性)
指導内容
【乳幼児の薬・病気ごとの食生活・健康食品・検体測定室(簡易血液検査室)での自己管理】
『 誰も教えてくれなかった!』 『 お薬手帳をつかうと会計が安い理由 』
医療機関で扱う当たり前の情報は、実は一般的に知られていないことばかり!病院や薬局に通うひとでも詳しく聞く機会のすくない情報について、時事情報を交えながらお伝えします。一人ひとりがセルフメディケーションを考え、不必要な薬を使うことのないように。
子どもへの薬の飲ませ方や高齢者の薬の管理方法、正しい健康食品の取り入れ方など、永く使える知識を身に着けるための時間を一緒に創りましょう!
その場ですぐに結果が分かり、説明を受けることのできる検体測定室の設置も可能です。
資格
薬剤師・登録販売者・保育士
経歴・指導実績
2005年に薬剤師免許を取得後、調剤薬局で保険調剤業務のほか新規店舗立ち上げ・人材研修・リクルート活動に携わり、地域イベントにも出店。
医療機関と一般世間との間にある情報の溝を埋める志を掲げ、2017年に株式会社リテラブーストを設立。
行政施設や健康経営に取り組む企業にて健康セミナーでの登壇、企業や医療機関のWebサイトでの執筆請負(開始2年で100本超)、地域イベント会場での検体測定室の運営など、一般の方々の健康リテラシー向上に寄与する多くの活動実績。
保育士免許は2018年、コンテンツ研磨のため取得。
指導条件
- 曜日・時間: いつでも可
- 地域: 川崎市内全域
- 報酬: 有(応相談) 検体測定室の運営には検査用薬や消耗品などの費用が必要です。
関連URL
- https://literaboost.co.jp 株式会社リテラブースト
- https://youtu.be/bvxa2zcJiWY 「お薬のめない子ども必勝チャンネル(You Tube動画)」【粉薬を団子状に練るコツ】ホームページ
問い合わせ先
- 電話: 044-822-0023(平日 10時から18時)
- メールアドレス: m_sogawa@literaboost.co.jp
(2018年12月18日公開、2021年2月9日更新、2023年3月14日更新)