かわさきの生涯学習情報

本文へ

夜間講座 実践FP講座  募集中

季節の薬膳の見出し写真

自身の生活で使えるファイナンシャルプランを学ぶ

少子高齢化が進み、私たちの老後は自助努力も必要な時代に。様々な情報が収集できる昨今、情報は溢れ、どの情報を選択すればよいか迷う時が多々あります。しかし、お金関係のことは人それぞれベストな選択は異なります。誤った判断をしないためにも、FPの領域である「金融・年金・保険・不動産・相続・税金」の6分野を広く学び、知ることが、「役に立つ知識」と「考え方」を習得することになり、自身の生活に役立ちます。「家庭で使える実践FP講座」を受講して、FP知識をご家庭で活用しませんか。

→→実践FP級講座のチラシ(PDF:4,616KB)

実践FP講座

実践FP講座 詳細
主な内容
  • ☆投資のリスクや分散投資などの資産運用知識が理解できます。
  • ☆自分の老後資金が計算できるようになります。
  • ☆相続税の計算ができるようになります。
  • ☆日本の社会保障の先行きの考え方が理解できます。
講師 三島木 英雄 (日本FP協会 CFP認定者、株式会社 FPリサーチパートナーズ 代表取締役)
不動産コンサル会社に従事し、FP事業部を立ち上げ。リーマンショック時に、会社が倒産したことを機に起業。セミナー、勉強会などを通じ、ファイナンシャルプランナーの普及活動を行いながら、資産運用・相続・不動産取得などの相談業務を行っている。税理士、司法書士等と連携し、実行まで対応していることに強み。20年以上の実務経験を有する。
日程 9月3日・17日、10月1日・15日 
 全4回 隔週水曜日 19:00〜20:15
受講料 5,000円(教材費・消費税 込)
会 場 川崎市生涯学習プラザ4階 401会議室
定 員 48 名 (16 歳以上・先着順)
申 込 7月24日(木)9:00〜8月29日(金) 先着順 定員になり次第締切
申込方法
  1. 窓口   生涯学習プラザ1F 受付
  2. 電話   044-733-6626 (平日9:00 〜 16:30)
  3. ホームページから    →→申し込みはこちら


  4. ※必須事項・・・@「実践FP講座」申込 A氏名(ふりがな)・年齢 B〒・住所 C電話番号  Dメールアドレス

問い合わせ

〒211ー0064 川崎市中原区今井南町28ー41
公益財団法人 川崎市生涯学習財団 事業推進室「FP3級講座」担当
電話:044ー733ー6626(平日9時〜16時30分)